2007年11月18日(水)
「民謡が流れる里山で楽しく草刈り体験」に参加しました。 千葉県みどり推進課主催・桜宮自然公園をつくる会企画・ちば里山センター協力 千葉県多古町の染井の「桜宮自然公園」にて、開催の当企画に、JUONより4名がお邪魔させていただきました。 きっかけは、本年、鮭の遡上南限の川をなんとしても見学したいという想いからでした。 現地の高橋氏よりこういう企画があり、よかったら参加し、その後鮭の遡上の川を見学はどうかとの提唱があり、現地実踏をかねて伺いました。 典型的な里山地域、しかし、この山の隣に、「残廃施設」設置の計画が起こりその反対運動として、自然公園を整備したのが6年前との事、町の人が6年かけて整備、造成の里山だそうです。 民謡とは、本来農作業の労働歌から発祥されたはず。民謡をながしながらの草刈体験です。 作業の後、民謡歌手による公演もあり、参加者はのんびりと里山を楽しみました。 終了後、鮭遡上の栗山川へと移動します。 この田園の中の川に鮭がきます。ちょっと信じられない光景 この魚道を上り鮭は太平洋から来ます。残念ながら夕方のため、魚影は確認できませんでしたが、川底にイクラが橙色の塊となって水に晒されていました。 今度は、この卵が安心して、孵化できる場所を造る事だ、と現地の方の言葉が印象に残りました。 開発の為に追いやられてきた自然。すこし見なをされてきた事がわかります。 本年度は、JUON企画としてこの地に皆で行く事は時間切れとなってしましました。 来年の秋には絶対に実行したいと思います。 山・川・海・はそれぞれ別々に考えるものではなく、総合的に考えねばならない問題と痛感しました。 #
by taisanboku1
| 2007-11-21 10:34
一気に読みました。 読みやすく、考えさせられ、行くべき道が何となく判る本です。 ほんのささやかな運動ではありますが、「大河の一滴」「ハチドリのひとしずく」の実践記です。 JUONの会員でなくとも、是非一読をお薦めいたします。 #
by taisanboku1
| 2007-11-13 09:22
2007年11月10日(土)
埼玉県神川町での「森林の学校」 朝から冷たい雨。 今日はきっと中止よね・・と思いながら出発した。 集合場所の新宿東口には、登山装備の人達が群れている。 こんな日でも山に登るのか、大したもんだと人事の様に思う。 まだ、のんびりムード 神川町役場に到着。 町の関係の方々が笑顔でお迎えくださる。 「今日は、座学を中心として、様子を見ながら、実習のするかどうかを決めましょう。」との由 この雨ではきっと早めに終って、後は日帰り入浴の「冬桜の宿」でのんびりだな・・と推測。 午前中は天国 木の名の漢字名のテスト。 午前中、森林作業で使う、ロープの結び方の実習 (日常の生活にも役にたつ講義でした) そして、お昼休みとなる。 見事に裏切られる。 午後の予定の発表。「少し雨も小降りになったので、少し、フィールドにでて実習をしましょう。 冬桜もさいていますので、それを見ながら」 これはいいぞ、お花見じゃ~~多少の雨でも散歩程度ならできるもの。 周りの参加メンバーが支度を始める。本格的な雨支度と山作業のいでたち。 ちょっと不安になるが、まー皆大袈裟な・・と自分を納得させる。 現場到着。 長柄の鎌を渡される。エー草刈やるの。この道具で・・・ 神流湖の周辺をにテラス風の展望台がつくられている。そこに草が生い茂り、展望台としての役目を果たしていないとか。その草刈が今回の指名である。簡単な説明の後、長鎌を持って、 山の中腹の草を刈る。生い茂った草の頑丈さに手を焼いてしまう。しかし、一人より多数、大勢といっても、18人だが。段々とすっきりとしてきた。山を守ると言うのは、非常に手間暇のかかる事を実感する。過疎の山村のご苦労が痛切にわかりました。 天国じゃ~~ 地獄の作業が終了(指導の森林組合の方のお恵みにより、早めに切り上げてくださる) 神川町立の「冬桜の宿」にて、入浴し身体を温める。生き返った!! 城峯公園に移り、バーベキュウを食べながら交流会。 冬桜、紅葉を楽しみながら、バスにて帰途に着きました。 参加者の皆様が清々しい方が多く、緑の保全を活動を目指す人柄の素晴らしさを感じました。 神川町の皆様、特に石井観光協会会会長、暖かいお心使いありがとうございました。 関係の皆様になにとぞよろしくお伝えください。 私も、老骨に鞭打ち、なるべく又お邪魔致したいと思います。 なんだかんだ言いましたが、素晴らしい経験をさせていただきました。 ありがとうございます。 #
by taisanboku1
| 2007-11-11 12:10
JUON関東甲信越地域の世話人会が開かれました。
2007年8月21日(火) 新宿にて、今年度第一回の世話人会が、10人の出席者の下、開かれました。 今年度のテーマは 「海を守るのは山:海は今!」(仮題) として、海に触れてみたいとの企画です。 千葉の利根川の支流に「鮭が遡上」と言う情報に、世話人一同目が輝き、早速現場を みようという事となりました。 11月ごろに千葉へ行く。その前に、地元の方の思いと現状等の講演会を開く、等が纏まりました。 会員の皆様、今後のお知らせを楽しみになさってください。 会員daは無い方も、ご興味がありましたら、コメントいただければ詳細をおしらせいたします。 #
by taisanboku1
| 2007-08-22 11:25
2007年6月16日(土)JUONネットワーク第9回の総会が、京都の「コープイン京都」にて開かれる。参加人数140名強という最近にない盛会となる。 関東甲信越より、20数名の参加もあり、心より感謝をいたします。 関西地域の世話人さん達による一年がかりの企画、準備。参加者はかなり満足できる総会となりました。現役の学生による「割り箸」を考える企画が大当たりとなり、参加者はJUONの未来に少し光を見たように感じました。 関東甲信越地域としても今年度は、「山・川・海」を合言葉にこの国の自然に負債を残さぬよう、 考えていこうと思います。 まずは、千葉県の「鮭が遡上する川」の保存活動を学びたいと思っております。 ご期待ください。 #
by taisanboku1
| 2007-06-19 21:53
|
ファン申請 |
||